「管理職教育・育成のエキスパート」

  〜NPO マネジメントスクール〜

●経営者の方へ《管理職者の “職場を常に変革する力” を“見える化”し日々の仕事の実践で養成する》
●実務を通した管理職実践研修(研修期間6ヶ月)『職場の変革を常に実現する力を実務を通して学習する』
●管理職研修(研修時間5時間)『職場を常に変革する力を強化する』
●公開研修情報  ●コラムで管理職研修  ●Facebook  ●Twitter
●経営塾:経営者のための管理職養成戦略塾  ●小冊子:経営者のための管理職養成マニュアル    

                        NPOマネジメントスクールでは、管理職者の業務の生産性向上を主要テーマとして、
                        「仕事を通した管理職者の育成」に関して、職場の実務に直結した実践的な
                        研修を行っております。札幌商工会議所の会員です。

【無料メールマガジン登録】
コラムで管理職研修の他、
各種ご案内をお届け致します。
ぜひ、ご登録下さい。
下記メールアドレスへ
お名前とメールアドレス、
メルマガ希望と
ご記載頂きご送信下さい。
NPOマネジメントスクール
npo.managementschool@gmail.com
(公開研修情報 掲載サイト)
北海道産業人材育成ネットワーク
研修・セミナー ポータルサイト

札幌商工会議所
メールマガジン

札幌産業ポータル
メールマガジン
イベントカレンダー

【社内研修】
管理職研修

「実務を通した
管理職実践研修」
(研修期間6ヶ月)
『管理職者としての
「主体的意欲」
「変革力」
「リーダーシップ力」
を強化する』
【社内研修】
管理職研修
【社内研修】
管理職研修

『職場を常に変革する力
を強化する』
【社内研修】
若手・新人リーダー研修
【社内研修】
管理職研修
【社内研修】
管理職研修
【社内研修】
管理職研修
【社内研修】
【社内研修】
【社内研修】
【社内研修】

  テーマ72 管理職者として明るく礼儀正しい部署をつくる
      

■担当部署の性格

イギリスの心理学者レイモンド・キャッテル氏は、
各個人が持つパーソナリティと同じように、

集団が持つ特性のことをシンタリティと名付け、
その集団の持つ

自主性、柔軟性、陽性度、親和度、結集度、粘着度
などが集団の特性を決定する要因といっています。

多くの管理職の方は、自分の担当部署は、
明るく、前向きで、生産性の高い、
きちんとした部署にしたいと話します。

実務的には、明るく、前向きで、生産性の高い、
きちんとした部署をつくるためには、

管理職者の方が、職場における日頃の
「あいさつ、礼儀、身だしなみ、態度、ことば使い」

を部署員の方が、きちんとできるように「しつける」ことが重要です。

新入研修の時に、新入社員の方に、
おじぎの仕方や名刺交換の仕方、身だしなみのあり方、

言葉遣いなどを勉強してもらいますが、
これは、相手に最高に生産性の高い仕事をしてもらうための、
働く者の基本的なマナーですとお伝え致します。

明るく、前向きで、生産性の高い部署をつくるためには、
「あいさつ、礼儀、身だしなみ、態度、ことば使い」
をきちんと行うということが、絶対の条件となります。

■職場は感情の交流の場

職場は感情を持ち、血の通った、
生身の人間がつくっている集団です。

例えば、「おはようございます。お疲れ様でございます。」
といったあいさつは、業務を遂行する上では、

何も意味はないと思われるかもしれませんが、
人間が基本的に持つ警戒心を解き、

チームワークよく、生産性の高い仕事を行っていくためには、
あいさつは、非常に重要な役割を果たします。

人間は、好むと好まざるとに関わらず、
無神経な態度やことば使いには、不快感を感じます。

人の集団である職場は、感情交流の場でもあり、
「あいさつ、礼儀、身だしなみ、態度、ことば使い」

をきちんと行うことが、
仕事上重要だとの認識を持つことが必要です。

■お互いに関心を持ち、理解し合う

『史記』「刺客伝」などの故事に
「士は己を知る者のために死す」という言葉があります。

人は自分の真価をよく分かってくれる人のためには
命をなげうってでも尽くすものだ。
との意味になります。

中国、晋(しん)の智伯(ちはく)が
趙(ちょう)の襄子(じょうし)に滅ぼされたとき、

その臣であった予譲(よじょう)が
かつて仕えていた恩人である智伯の仇を
討つときに言った言葉とのことです。

姓名を変え、顔面を傷つけるなどして別人を装い、
襄子をつけねらいましたが、
捕らえられ目的を果たすことはできませんでした。

しかし、襄子の計らいで襄子の服を斬ることによって
復習をはたしたことにし、

その後、予譲は、剣に伏せて自らの体を貫いて自決した、
と伝えられております。

人間は、自分を理解して認めてくれる人のために
尽くしたいという、基本的な感情を持っていると思います。

部署員の人達が、お互いに関心を持ち、
理解し合うことによって、お互いのために、
少しでも良い仕事をしようという感情も湧いてきます。

そのためには、あいさつをはじめとした、
日頃のお互いを尊重し合った、
関わり合いが重要となります。